家を建てたい人のための情報マガジン

「家は3回建てないと理想の家にならない」

といった話(格言?)をよく聞きます。

 

家を建てた皆さんのInstagramを見ていても#後悔ポイントというハッシュタグをよく見かけます。

しっかり打ち合わせしたつもりでも「思っていたのと違う」ということは必ず起きますよね。

 

だけど、生涯で家を3回も建てることができる人って、どんな人なのだろう???

と、少し現実離れの格言な感じも受けます。

 

先日、
やすら木空間工房
HIRO工務店 HIRO空間設計

高橋博之社長の書籍 を拝読させていただきました。


男前な家づくり―粋に楽しく、あなたらしく

【学びポイント】
デザイン ☆☆☆☆☆
性能   ★★☆☆☆
コスト  ★★☆☆☆
その他  ★★★☆☆

 

大工さんの工務店として、修行時代に親方から授かった「口伝(くでん)」のお話が書かれています。

口伝(くでん)
口頭で伝えること。くちづたえ。

 

その口伝の中に、

「家は3回建てなければ本当のいい家は出来ない。そして土地は広いほうがいい。」

というものがありました。

家は3回・・・の後に「そして土地は広いほうがいい」という文言が書かれています。

この意味が、私的にはとても腹落ちしたため、以下、概要を記載させていただきます。

 

【1回目】
結婚後の夫婦であれば、2人だけの生活ですから簡素な住まいで十分。
でも、土地だけは少し広めに買って、そこに新居を建てる。

【2回目】
子どもが生まれると、子ども中心の生活スタイルへと変わる。
広めの土地があれば、余っている土地で家の増築が可能。
子どもが大きくなれば、部屋を増やすことができるし、家族団らんのための大きなスペースだって造れる。

【3回目】
子どもが家から巣立つと、また、夫婦2人だけの生活に戻ってしまう。
年をとるごとに大きな家は掃除や管理が大変になってくる。
そう感じてきたら、また小さな住まいに建て替える。

 

これが「家を3回建てる」の本来の意味とのことです。

なるほど。納得です!

 

家族の生活スタイルの推移で、良い家の定義も変わってくるということですね。

たしかに「#後悔ポイント」についても、家を建てている間、家を建てた直後、しばらく住んだ後で、後悔ポイントが増えたり、後悔ポイントが結果OKだったりしています。

ただ単に素敵な家を建てるだけではなく、しっかりとライフプランを話し合って、打ち合わせしていくのが良いですね。

 

HOUSEリサーチ運営事業部
いっしー(家の素人 勉強中)
家を建ててようやく家の基本中の基本を知る。
建築家の皆さまにご教授いただきながら、家について楽しく学んでいます。

 

HOUSEリサーチ 新築住宅情報センター

※プロの皆さま、このコラムは家の素人が、建築家の皆さまに教えていただいたり、書籍等で勉強したりした内容を記載しております。
間違いや修正事項がございましたら、ぜひ、ご指摘いただければと思います。

 

住宅会社・設計事務所の皆さま、「HOUSEリサーチ」の掲載申込み・資料請求はこちらから!

 

 

CLOSE