家を建てたい人のための情報マガジン

エアコンが必要な季節になってきました。

久しぶりにエアコンをつけると

ん?・・・なんか臭くない?

ということがありませんか?

今回のコラムは、エアコンの臭い取りについてまとめています。

スッキリ掃除をして、快適な夏を過ごしましょう!

 

1. フィルターの清掃

まずはこれですね!

基本中の基本なのですが、案外、やっていない家庭も少なくないのですよね。

1ヶ月に1回はフィルターの清掃を行いましょう。

簡単に外せますので、フィルターの裏側(埃の裏側)から洗いましょう。

掃除機で埃吸うのも良いですが、やはり洗うことをお薦めします。

水だけでも大丈夫ですし、気になる方は、台所洗剤やウタマロ等で洗いましょう。

乾燥させたら、フィルターを取り付けて完了です。

 

2. ルーバーを外して吹出し口の清掃

吹出し口やルーバーはカビの巣窟。

カビだらけの風が、部屋に流れるのは嫌ですよね。

ですが、吹出し口の掃除をする時に「手が入りにくい!」ってイライラしたことはありませんか?

実はルーバーって、簡単に外すことができるのですよね。

ルーバーを外す際には

真ん中を外す → 左を外す → 右を外す

という順番で簡単に外れます。

ルーバーを外すだけで、吹出し口の掃除がめちゃくちゃ簡単になります。

ルーバーそのものも洗浄できますので、しっかりと掃除しましょう。

 

3. ドレンホースの清掃

エアコンが臭ったり、水が漏れる原因として、ドレンホースの詰まりがあります。

ドレンホースとは、エアコンの結露した水がドレンパンに溜まり、その水を室外に排出するためのホースです。

エアコンの室外機の横に、ドレンホースがありますよね。

日常の予防として、まずは、ドレンホースに防虫キャップをつけて置くことをお薦めします。

虫がいるドレンホースって嫌ですよね。

ドレンホースが詰まると、結露水が抜けにくくなったり、何よりも臭いが発生したりします。

ドレン詰まり取りポンプなどで、定期的に清掃しておくと安心ですね。

早川工業 エアコン用 ドレンつまり取りポンプ

掃除機で吸うと、水が出てきて吸ってしまい、故障の原因になりますので行わないようにしましょう。

 

4. 意図的結露で熱交換器の清掃

熱交換器についた埃は、大きなものは掃除機で吸うことができますが、小さな埃や汚れはなかなか掃除することが難しいですよね。

そこで、簡易的ではありますが、超簡単な清掃方法をご紹介!

方法は簡単です。

暑い日に、窓を開けて、最低温度の冷房を「強風」で「1時間」回す!

これだけです。

何をやっているのかといいますと、熱交換器のフィンを、意図的に結露させることで、熱交換器の埃や汚れを洗い流すことができる、という訳です。

いっしー宅は、かなりの効果がありました!

えっ?これだけでいいの?と思うのですが、かなり効果が高いですので、ぜひやってみてくださいね。

※暑く、湿度の高い日に行うのがお薦めです。

 

5. 清掃業者に依頼

上記のことをやっていても、やはり年月が経つと、内部の汚れが溜まってきます。

熱交換器の奥に溜まった汚れや、送風ファンの汚れは、一般人の我々には掃除するのが難しいですよね。

ということで、最終的にはやはりプロにお願いすることも大切です。

個人的には「2年に1回のペース」で依頼することにより、室内機を衛生に保つことができるかなと思います。

ダスキンさんや、おそうじ本舗さん、地元のホームセンター等、1台1万円ちょっとでエアコンクリーニングをお願いすることができます。

いっしーは、夏の前よりは、冬が始まる前にお願いするようにしています。

特に温風はカビの増殖が加速しますので、しっかり掃除をしてもらって、きれいな空気で過ごしましょう。

感染対策にもなりますよ!

 

ということで、臭い取りのためのエアコン清掃についてまとめてみました。

よく、ホームセンターで「エアコン洗浄スプレー」が売っていますが、プロの方によるとあまりお薦めできないそうです。


安くて良さそうなのですが、エアコン問題を根本的に解決できません・・・

理由はシンプルで、量が少なすぎて全く洗浄できない上に、水分量も少なすぎて汚れの排出もできない、とのこと。

 

普段の清掃と、定期的なプロの洗浄が、エアコンをきれいに保って、家族が衛生的に過ごせるポイントですね。

しっかり、清掃、予防して、夏も冬も快適な日常を過ごしましょう!

 

HOUSEリサーチ運営事業部
いっしー
家を建てることで、様々な家の基本知識を学ぶ。
数多くの注文住宅を内見し、住宅系の書籍は大半を読破。
宅建士まで受験。
住宅会社・設計事務所の皆さまにご教授いただきながら、家について楽しく学んでいます。

 

HOUSEリサーチ 新築住宅情報センター
※プロの皆さま、このコラムは家の素人が、建築家の皆さまに教えていただいたり、書籍等で勉強したりした内容を記載しております。
間違いや修正事項がございましたら、ぜひ、ご指摘いただければと思います。

 

住宅会社・設計事務所の皆さま、「HOUSEリサーチ」の掲載申込み・資料請求はこちらから!

 

 

CLOSE