家を建てたい人のための情報マガジン

時代で家はどのように変化したのか?国民的ファミリーアニメの間取りと家庭と経済状況!

サザエさん、ちびまる子ちゃん、ドラえもん、クレヨンしんちゃん

国民的なファミリー系のテレビアニメを見ながら、あることを思います。

 

これ、全部、昭和から平成初期の話じゃない?

 

そうなんです。

昭和63年間(昭和64年1月7日まで)、平成31年間(平成32年4月30日まで)、令和4年(現在5年目)と、時代は大きく変わっていますが、違和感なく、毎週古いアニメが流れているのですよね。

家の造り、家族構成など、その時代にあったものとなっています。

 

今回のコラムでは、時代順にファミリー系テレビアニメの「家」「家族」について考えてみます。

家族のあり方の変遷が、家の変遷の歴史そのものとも言えます。

これからの家族のあり方を考えながら、家についても考えていきましょう!

 

磯野家の家と家族(サザエさん)

年代について

サザエさんは新聞記事の4コマ漫画として1946年4月22日にスタートしました。
テレビアニメ化されたのは1969年10月5日。
ライフスタイルは1970年代となります。

1975年に核家族化が約6割になっていますが、まだまだ、3世代同居の家も多かった時代ですね。

当時は東芝の1社スポンサーでしたので、テレビ、冷蔵庫など、「家電」を見てもらうことを重要視されています。

家について

持ち家

所在地:東京都世田谷区桜新町
建物面積:約115㎡(約34坪)
敷地面積:220㎡(約66坪)
構造:木造平屋建て
間取り:5LDK

(画像引用;Hacolifeさん

平屋建てで、畳部屋が基本です。
田の字型の間取り、長い縁側、居間が食卓となる(キッチンとダイニングが別)など、昭和の家づくりですね。
きちんと客間を作っているのも、昭和の家ならではです。
(サザエ夫婦の部屋が本来なら客間だったと思われます。)

三河屋さんが勝手口から出入りしているのも時代ですね。

家族について

3世代同居

磯野波平(54)
磯野フネ(50代)
フグ田サザエ(24)
磯野カツオ(11)
磯野ワカメ(9)
フグ田サザエ(24)
フグ田マスオ(28)
フグ田タラ
タマ(拾われネコ)

8人+1匹と大所帯です。
波平さんもフネさんも、かなりお若いです。

収入について

波平(54)山川商事 事務課長
月給78万5420円(年収1200万円台)

フグ田マスオ(28)海山商事 営業課
年収500万円台

波平さんの月給は、なんとテレビ放送で給与明細が公開されています。
この数字が、支給額なのか手取り額なのかわかりませんが、支給額として計算しています。

単純に計算して、世帯所得は1700万円台!
世田谷区に66坪の土地、平屋の持ち家、まさに勝ち組ですね!

ちなみに、女性陣は専業主婦です。

よりぬきサザエさん13巻セット

 

さくら家の家と家族(ちびまる子ちゃん)

年代について

ちびまる子ちゃんは、1974年頃のお話として描かれています。
サザエさんとほぼ同時期ですが、より昭和感が漂っていますね。

磯野家と同じく、3世代同居として描かれています。

家について

たぶん持ち家

住所:静岡県静岡市清水区入江
延床面積:約105㎡(約32坪)
敷地面積:約150㎡(約45坪)
間取り:3LDK
構造:木造平屋建

(画像引用:ホームズさん

昭和の平屋建てですが、なんと32坪と驚きの広さ!
3世代がそれぞれ2人ずつ部屋で過ごしています。
田の字形ではなく、廊下をベースとして両側に部屋が配置されている、贅沢な間取りです。
おそらく、友蔵さん所有だと思われますが、友蔵さん、良い家を建てていますね♪
テレビでよく見る縁側は家の奥に。
トイレの配置が、かなり昭和感を感じます。
居間からトイレ、結構、遠いです!

家族について

3世代同居

さくら友蔵(76)
さくらこたけ(70)
さくらヒロシ(40)
さくらすみれ(40)
さくらさきこ(12)
さくらももこ(9)

6人家族です。
友蔵・こたけとヒロシの年齢差から、当時としては珍しい高齢出産であったと思われます。
ももこにとっては「おじいちゃん♪」と甘えられる設定ですね。

収入について

さくらヒロシ(40)八百屋(説)

原作者としてさくらもここさんのお父さんは「三浦青果店」という八百屋を運営されていました。
エッセイでも八百屋として、お父さんが何度も登場していますので、テレビ放送の中でも八百屋を運営されている、と考えるのが良いかなと思います。
お母さんは家にいたので、1人で切り盛りしていたのか、店員さんを雇っていたのか?
いずれにしろ、現在の年収換算で考えると、年収350~450万円あたりだと思われます。

ちなみに、女性陣は専業主婦です。

友蔵さんとこたけさんの国民年金が入っていると思われます。

ちびまる子ちゃん 文庫版 全9巻完結セット

 

野比家の家と家族(ドラえもん)

年代について

ドラえもんのテレビアニメは、1973年~、1979年~、2005年~と、3回に分かれています。
最近のドラえもんは、2005年に大幅にリニューアルしたので、現代に近づけましたね。
ただ、記憶にあるドラえもんは、基本的には1980年代をベースにしていると考えて良いかと思います。

家について

借家

所在地:東京都練馬区月見台すすきヶ原(架空)
建築面積:約80㎡(約24坪)
延床面積:約110㎡(約33坪)
敷地面積:約130㎡(約39坪)
構造:木造二階建
間取り:5DK

(画像引用:鹿児島不動産バンクさん

野比家は賃貸です。
今回比較の家族で、唯一の賃貸でもあります。

2階建てとなりました。
敷地面積は40坪を切っています。
基本は和室ですが、玄関横に、洋室の応接室が作られています。
借家なのに凄く贅沢な間取りです!

実は、この間取りは2004年までなのです。
2階にもう一部屋あったのですよね。(おばあさんの部屋と言われています)
2005年のリニューアル以降は、2階は1部屋のみの「3DK」に変わっているんです。
玄関を入ってすぐに階段があるのは、「3DK」の間取りです。

(画像引用:ホームズさん

家族について

核家族

野比のび助(36)
野比玉子(38)
野比のび太(10または11)
ドラえもん

3人家族+ドラえもん
1980年代は、いよいよ核家族化が進みますね。
ライフスタイルも、かなり現代風になってきました。

収入について

野比のび助(36)○○商事 課長補佐

のび助の収入については公開されていませんが、年代、商社、役職を考えると、現在の年収換算で考えると、500~600万円の考察が多いですね。

ちなみに、玉子さんは専業主婦です。

ドラえもん  1-20巻セット

 

野原家の家と家族(クレヨンしんちゃん)

年代について

原作アニメは1990年8月から掲載。
1992年4月からアニメ放送が開始されています。
長女の野原ひまわりの誕生日は1996年9月27日生まれ、現在0歳です。

年齢を固定すると時代背景が難しいのですが、クレヨンしんちゃんは、だいたい1990年代後半~2005年あたりの時代設定と考えられます。

核家族、持ち家、電車通勤、マイカー、幼稚園など、この時代のステータスやスタンダードがこの形であり、この文化が現在に続いています。

家について

持ち家

住所:埼玉県春日部市中央
延床面積:約77㎡(約23坪)
敷地面積:約112㎡(約34坪)
間取り:3LDK(4DKとも)
構造:木造二階建

有名なお話ですが、最初の家は中古物件ですが、しんちゃんが原因でガス爆発を起こして吹っ飛んでしまい、その後、新築建売の残り物件を購入しています。

↓#395-2「突然家が大変だゾ」

クレヨンしんちゃん TV版傑作選第5期シリーズ16 オラの家がなくなったゾ [DVD]

(画像引用:イエマドリさん

本当かな?と思うのですが、この間取りを延床面積23坪で実現できているのが凄いですね。

それはさておき、ダイニング・リビングの形が現代風ですね。
基本は洋室で、奥に1室和室を作っているのも今風です。
浴室とトイレの配置は、当時の年代が感じられます。
和室からは小さな縁側も。
このあたり、この年代では、まだまだ縁側信仰が強いですね。
(現在は縁側がウッドデッキやテラスに変わりましたね。)

間取りでは気づきにくいのですが、野原家は玄関の框の高さが低いのですよね。
昭和時代は「玄関は応接場所」でもありました。
応接間に上げるお客以外は、玄関で応接していたのですよね。
そのため、框の高さが、ちょうど腰掛けられる高さに。
現代の家(戸建て)は、框の高さが15cm前後ぐらいですよね。
(マンションだと5~7cm程度)
このあたりも、時代の変化が感じられます。

家族について

核家族

野原ひろし(35)
野原みさえ(29)
野原しんのすけ(5)
野原ひまわり(0)
シロ

4人家族+シロ
夫婦の年齢差が6歳。
連載開始時は、夫婦の年齢差は7歳差が理想とも言われていた時代の「少し後」ぐらいでしょうか。
野比家は一人っ子ですが、野原家は2人。
少子化が進み始めているのを感じます。

収入について

野原ひろし(35)双葉商事 営業2課 係長
年収600万円台と考察されています。

ちなみに、みさえさんは専業主婦です。

持ち家、マイカー、商社勤めという、野原ひろしが、現代の勝ち組と言われる所以です。

新クレヨンしんちゃん 1-13巻セット

 


 

ということで、4つの国民的アニメについて、解説させていただきました。

違和感なくアニメを見ていますが、最新のクレヨンしんちゃんですら約20年前の時代設定なのですよね。

2005年リニューアルのドラえもんは、薄型テレビやスマホなどは登場しますが、それでも基本背景は約20年前です。

サザエさんやちびまる子ちゃんに至っては、今の子どもたちにとっては「懐かしい」ではなく「謎の設定」の話なのかもしれません。

 

今の時代を考えると

・核家族
・子どもは1人か2人(2021年合計特殊出生率 1.30)
・都市部は車なし(または1台)、地方は車2台が必須
・リビングダイニングが応接室
・子ども1人に1室の子ども部屋
・子どもは成人して不在に
・洗濯物を外に干さない
・在宅ワークスペースの確保

というのがスタンダードに近くなってきているでしょうか。

ライフスタイルは5~10年で推移していきます。

今後、新しいファミリーアニメがお茶の間に登場する確率は低いと思いますが、様々なアニメを見る際に、「家」と「家族構成」に注目して見ていくと、様々な発見があると思います。

皆さんの今の理想と、未来の家の形、いろいろ考えてみてくださいね。

 

HOUSEリサーチ運営事業部
いっしー
家を建てることで、様々な家の基本知識を学ぶ。
数多くの注文住宅を内見し、住宅系の書籍は大半を読破。
宅建士まで受験。
住宅会社・設計事務所の皆さまにご教授いただきながら、家について楽しく学んでいます。

 

HOUSEリサーチ 新築住宅情報センター

※プロの皆さま、このコラムは家の素人が、建築家の皆さまに教えていただいたり、書籍等で勉強したりした内容を記載しております。
間違いや修正事項がございましたら、ぜひ、ご指摘いただければと思います。

 

住宅会社・設計事務所の皆さま、「HOUSEリサーチ」の掲載申込み・資料請求はこちらから!

 

 

CLOSE