「窓がわかる本 設計のアイデア32」
という本を読んでみました。
【学びポイント】
デザイン ★★★☆☆
性能 ★☆☆☆☆
コスト ☆☆☆☆☆
その他 ★★☆☆☆
いや、正確には眺めていました(笑)
素人なので、まぁ、そんなものです。
窓の歴史や、窓の活用方法がとてもよくわかります。
さて、今回は窓と断熱性について。
窓はペアガラスで♪
なんて思っていたら、時代はトリプルガラスになっていました。
LIXILのレガリスという商品にいたっては、なんと「5枚ガラス」!!
すごい時代です。
窓の性能を考えるときに使われる指標が、熱貫流率(U値)というものだそうです。
熱貫流率(U値)とは、
窓の内外の温度差が1℃あったときに、単位時間あたりに窓の面積1㎡を通過する熱量を表したもの。
とのことで、
この熱貫流率(U値)が小さいものほど、断熱性に優れている
といいます。
ちなみに、トリプルガラスの熱貫流率(U値)は、0.9~0.7ぐらい。
LIXILのレガリスは、なんと、0.55だそうです!
ペアガラスは軽く調べた程度ですが、3.5~2.0ぐらいだそうです。(標準タイプとのこと)
窓と窓の間も空気ではなく、熱を通しにくいアルゴンガスやクリプトンガスが入っています。
性能でいうと、
空気 < アルゴンガス < クリプトンガス < 真空
という順番なのだとか。
Low-Eガラスというのも標準になってきたような気もします。
複層ガラスにおいて、特殊な金属膜を中間層側のガラス表面に貼り付けたものをLow-Eガラスといいます。
赤外線を反射することで、室内の暖かさが外に逃げないようにしたり(冬)、夏の暑さが室内に入りにくくなる(夏)という効果があります。
窓ガラスも大切なのですが、もっと大切なのが「サッシ」です。
日本はアルミサッシ文化で、これは世界でもかなり珍しいとのこと。
このアルミの熱伝導率はものすごいため、熱がどんどん逃げていきます。
熱貫流率(U値)でみると、
アルミサッシ+単板ガラス は 4.65以上!
日本最高基準となる
アルミサッシ+複層Low-Eガラス+アルミスペーサー で 2.33以下
ということだそうです。
最近、樹脂サッシが普及してきて、窓の性能は劇的にあがってきています。
とはいうものの、樹脂サッシは値段が高いのと、色が限定されてしまう、という悩みもあります。
サッシには表と裏があり、
外 アルミ、内 アルミ
外 アルミ、内 樹脂
外 樹脂、内 樹脂
と、大きく3種類にわかれます。
値段も記載順に高くなります。
先日、表 アルミ、裏 樹脂を使用している建築会社の方に、使用する理由を聞いたのですが、
・内は絶対に樹脂が良い。
・樹脂は紫外線に弱いので、将来、劣化するとサッシの交換が必要になる可能性もある。
・その点、アルミは紫外線に強い。
・かつ、外 樹脂、内 樹脂 より安い。
ということでした。なるほどです。
ちなみに、熱貫流率(U値)は、
外 アルミ、内 樹脂 1.5~1.8
外 樹脂、内 樹脂 0.8~1.3
だそうです。
窓もどんどん進化してきていますね!
ちなみに、壁は窓に比べ、熱貫流率(U値)が小さいという事実は重要です。
断熱材において、断熱性が最も低いとされるグラスウールであっても、50mm厚で0.72~1.0、100mm厚だと0.36~0.5。(資料より)
壁、めちゃくちゃ、すごいです!
窓って、結構大きな熱の通り道なのですよね。
熱の通り道の50(冬)~70(夏)%は、窓からだそうです。
窓をたくさんつけたいところですが、暑さ、寒さとのバランスが重要ですね。
↓こちらのコラムもご参考ください。
夏の西窓にシェードを付ける!エアコン効率が大幅にアップします!
いっしー
家を建てることで、様々な家の基本知識を学ぶ。
数多くの注文住宅を内見し、住宅系の書籍は大半を読破。
宅建士まで受験。
住宅会社・設計事務所の皆さまにご教授いただきながら、家について楽しく学んでいます。
※プロの皆さま、このコラムは家の素人が、建築家の皆さまに教えていただいたり、書籍等で勉強したりした内容を記載しております。
間違いや修正事項がございましたら、ぜひ、ご指摘いただければと思います。
住宅会社・設計事務所の皆さま、「HOUSEリサーチ」の掲載申込み・資料請求はこちらから!