家を建てたい人のための情報マガジン

土地リスクがわかる!「今昔マップ on the web」あなたの地域の土地歴史を時系列で見てみよう!




皆さんが住んでいる地域、住宅が建ち並んでいますよね。

でも、20年前はどうだったのでしょう?

30年前は?50年前は?100年前は?

 

地名から土地のリスクがわかることもあります。


この地名が危ない (幻冬舎新書)


あぶない地名 (災害地名ハンドブック)

など、昔の地名には、土地リスクが反映されているものが少なくありません。

 

例えば

・水を連想させる漢字が入った地名
・さんずいを含む漢字が入った地名
・谷や袋がつく地名
・龍や竜が入った地名

などは、過去に水の災害の恐れがあった地名という説があります。

 

しかしながら、地名が変更となり、現在はわかりにくくなっていることも。

また、現在は住宅地であっても、昔はどのような土地だったのかはわかりません。

 

実際に昔の土地の地図を見てみよう!「今昔マップ on the web」

どうせなら、昔の地図でしっかり確認をしてみたいですよね。

そこで便利なのが「今昔マップ on the web」というサイトです。

今昔マップ on the web

埼玉大学教育学部 人文地理学研究室の谷謙二 氏(故人)らによって開発されました。

谷謙二 氏(wikipedia)

 

「今昔マップ on the web」の素晴らしいところは、

現在の地図と、過去の地図を並べて、比較しながら見ることができることです。

横に並べて比較することと、重ねて比較することの両方が可能です!

 

比較できる地図はエリアによって違うのですが

例えば、首都圏では

・1896~1909年の地図
・1917~1924年の地図
・1927~1939年の地図
・1944~1954年の地図
・1965~1968年の地図
・1975~1978年の地図
・1983~1987年の地図
・1992~1995年の地図
・1998~2005年の地図

過去の9種類の地図と、現在の地図(地理院地図)を比較することができます。

 

例えば、HOUSEリサーチ運営会社のエリアでは

・1903年の地図
・1928~1955年の地図
・1966~1968年の地図
・1985年の地図
・1998年~1999年の地図

過去の5種類の地図と、現在の地図(地理院地図)を比較することができます。

 

実際に地図を比べて見てみましょう!

首都圏の地図は複雑すぎるので、HOUSEリサーチ運営会社のエリアで見てみます。

・1903年の地図

・1928~1955年の地図

・1966~1968年の地図

・1985年の地図

・1998年~1999年の地図

田園地帯が、次第に都市化していくのがよくわかります。

 

より詳細な地図データも活用できる!

「今昔マップ on the web」では、更に高度な使い方もできます。

地図の右上にある「地理院地図」の文字横の矢印をクリックすると、エリアにより様々な地図を選択することができます。

識別標高図、空中写真、災害時の空中写真、ハザードマップ、人口密度まで、これでもか!というほど情報が満載です。

昔の航空写真が見れるのも良いですね。

 

「今昔マップ on the web」を使えば、エリアによって、過去に沼地やため池だったり、だったり、だったりした土地が、造成されていく歴史過程もわかります。

自分が住むエリアが、昔どのような土地だったのか?

を知ることは、災害対策の上で、安心して暮らし続けるために、とても重要です!

「重ねるハザードマップ」で確認できない盛土「隠れ盛土」も、「今昔マップ on the web」でわかるかもしれません。

国土交通省「重ねるハザードマップ」が凄い!自宅の災害リスクが全てわかります。

 

デメリット:すべてのエリアで使えるわけではない

「今昔マップ on the web」は、すべてのエリアで使えるわけではありません。

現在「今昔マップ on the web」が利用できるエリアは以下の通りです。

三大都市圏

首都圏
中京圏
京阪神圏

広域5万図

東北地方太平洋岸
関東

北海道

札幌
旭川
釧路
帯広
苫小牧
室蘭
函館

東北

青森
弘前
盛岡
岩手県南
仙台
秋田
山形
米沢
庄内
福島
会津

中部・近畿

新潟
金沢・富山
福井
長野
松本
伊那
浜松・豊橋

伊賀
近江
姫路
和歌山

中国・四国

鳥取
松江・米子
岡山・福山
広島
周南
山口
徳島
高松
松山
東予
高知

九州・沖縄

福岡・北九州
佐賀・久留米
長崎
佐世保
大牟田・島原
熊本
八代
大分
延岡
宮崎
都城
鹿児島

沖縄本島南部

 

使えるエリアは限られますが、それでも県庁所在地を中心とした多くのエリアで利用可能です!

地域の土地歴史が学べるので、お子さんの学習教材としても素晴らしいものです!

ぜひ、「今昔マップ on the web」にアクセスして、あなたの地域の昔の地図を見てみましょう!

今昔マップ on the web

 

 

こちらのコラムもご参考ください。

国土交通省「重ねるハザードマップ」が凄い!自宅の災害リスクが全てわかります。

土地選び、災害対策もしっかり考えよう!(地震・豪雨・台風)

 

HOUSEリサーチ運営事業部
いっしー
家を建てることで、様々な家の基本知識を学ぶ。
数多くの注文住宅を内見し、住宅系の書籍は大半を読破。
宅建士まで受験。
住宅会社・設計事務所の皆さまにご教授いただきながら、家について楽しく学んでいます。

 

HOUSEリサーチ 新築住宅情報センター

※プロの皆さま、このコラムは家の素人が、建築家の皆さまに教えていただいたり、書籍等で勉強したりした内容を記載しております。
間違いや修正事項がございましたら、ぜひ、ご指摘いただければと思います。

 

「HOUSEリサーチ」の注文住宅良縁マッチング
安心と満足をご提供いただける住宅会社のみをご紹介しています!




CLOSE