ハウスリサーチホーム愛媛県版西石井の家
土地面積25坪に対し、建築可能な延床面積はわずか20坪弱。南西の角地ということもあり、充分な採光が期待できるものの、人や車の往来も多く、周囲も住宅が建て込んでおり、敷地の持つ良い条件をそのまま住空間に取り込むには幾分障害を感じた。
そこで、道路側からの視線を遮りつつも光と風を取りこむ板塀を設え、敷地いっぱいにデッキを設けることで、限られた面積の中でも最大限に広がりを感じられるようにした。また、各所の開口部においても周辺環境を注意深く観察し、なるべく遠くを見通せる配置とすることで、閉塞感を感じることが無いよう配慮した。
外部は掻き落しの左官壁をメインに窓・軒裏・塀に木材を用い、周囲の景観に少しずつ馴染んでいくように心がけた。前面道路が東西に走り、西日がよく射すという場所の特性を捉え、西面は極力開口部を絞り大きな壁面を残した。昼下がりから夕暮れ時にかけ、美しい樹影が壁面に映し出され、この街のささやかなシンボルとなることを願っている。
土地面積25坪に対し、建築可能な延床面積はわずか20坪弱。南西の角地ということもあり、充分な採光が期待できるものの、人や車の往来も多く、周囲も住宅が建て込んでおり、敷地の持つ良い条件をそのまま住空間に取り込むには幾分障害を感じた。
そこで、道路側からの視線を遮りつつも光と風を取りこむ板塀を設え、敷地いっぱいにデッキを設けることで、限られた面積の中でも最大限に広がりを感じられるようにした。また、各所の開口部においても周辺環境を注意深く観察し、なるべく遠くを見通せる配置とすることで、閉塞感を感じることが無いよう配慮した。
外部は掻き落しの左官壁をメインに窓・軒裏・塀に木材を用い、周囲の景観に少しずつ馴染んでいくように心がけた。前面道路が東西に走り、西日がよく射すという場所の特性を捉え、西面は極力開口部を絞り大きな壁面を残した。昼下がりから夕暮れ時にかけ、美しい樹影が壁面に映し出され、この街のささやかなシンボルとなることを願っている。
星岡の家(見学可能)
塩屋の家
城辺の家
上吾川の家
稲荷の家
市坪の家
正円寺3号地 (越智住宅産業株式会社)
House of Ainan (藤山敬晃建築設計事務所)
KOYO Corp 堀江の家(リノベーション) (向陽建設株式会社)